単身引越しナビ~格安No.1の極意~

単身者向け新居の探し方

予算・条件の決定

予算も条件も決まっていないのに不動産屋に問い合わせて時間が掛かっている方が良くいます。
そんな事をしていたら、後で後悔する可能性が非常に高くなります。きちんと前もって予算・条件を決めておきましょう。

まず予算。単身者でしたら、収入の3分の1。6万円~8万円を予算にすると良いと思います。

条件に関しては駅から近い等有りますが、条件が良くなるほど家賃も上がりますので、そこそこに抑えて下さい。

予算・条件を不動産屋に伝え、それに該当する物件を紹介してもらう。そうすれば、時間も手間も掛からず、スムーズに物件を探すことが出来ます。

インターネットで相場をチェック

会社の近くに住みたい。 誰もがそう思うかと思います。

しかし、会社は基本的に商業地区に集まるため、その周辺は必然的に家賃が高くなります。
ですので、どうしても少し離れた所でないと単身者は予算が足りない事があります。

そんな時、不動産屋にいちいち聞く前に、インターネットでその地域の家賃相場を調べていくのです。

そうすれば住める場所が決まりますし、新居も絞り込まれます。多少面倒ですが、後の手間を考えると、必ずやっておいた方が良いと言えるでしょう。

前見チェックポイント

良さそうな物件が会ったら、必ず前見に行って下さい。写真と実際は全然違う!なんてトラブルを防ぐためにも、非常に重要な事です。チェックするポイントは幾つかあります。

・日当たり

・ドア、窓の開閉
・壁の汚れ
・排水溝の臭い
・防音


まずは以上の5項目に注意して、前見を行って下さい。

前見は、夕方や朝方に行くと日当たりをチェックできないことがあるので、できれば日中に行くのがベストでしょう。

もし何か気になる所があったら、何でも不動産屋に言って修理等をしてもらいましょう。前見が物件探しの最後の関門です。気を抜かずにしっかりとチェックをしていきましょう。



「引越し見積り」を依頼する!
サイト運営者

単身引越しマニア

プロフィール:転勤族で単身での引越しを繰り返すこと10回以上!(もっとあるかも!?)それが転じて上手な引越しがわかったのでサイトにまとめて公開しています。私と同じく独身貴族(いや、安月給で残業尽くめだから独身奴隷か(;_;))が少しでも助かれば嬉しいです♪

安く
迅速に
気持ちよく