新居へ引越しをしたら
新居のチェック
さて、新居へ引っ越ししたら、まずはチェックをしましょう。
壁等に汚れ、破れ、傷等は無いか。また、蛍光灯が無いところは無いか。排水溝の臭いは大丈夫か。
前見で指摘した点が直っていなければ、どんどん不動産屋に言いましょう。意外と細かい所は不動産屋は直しません。どんな細かい所でも構いませんので、少しでも不備があったらどんどん不動産屋に言いましょう。
新居の大掃除
さて、チェックが済んだら大掃除です。大掃除の前に、ゴキブリ対策。バルサンを焚きましょう。
荷物が無い内にやれば非常に後の掃除も楽です。また、隠れる場所が無いのでゴキブリ達を一網打尽に出来ます。しかし、待っている間は暇ですね…。
その間は、必要な物を買いにでもいきましょう。最初にしっかりと掃除、殺虫をして、新居で気持ちよく過ごせるように。これが新居へ移ってから行う一番面倒な事です(笑)
近所への挨拶
掃除が終わったら、近所への挨拶です。洗剤や菓子折を持って上下左右の家に挨拶にいきましょう。これをしない人が最近非常に増えています。
しかし、この挨拶は非常に重要です。単身者の場合、何かあった場合頼れるのは近所の方々。近所の人たちと交流を持っておく事は、非常に重要です。
決して怠らないように。そして、挨拶をする時は心をこめて。人として、当然の事をしましょう。
転出・転入の手続き
転出・転入の手続きも忘れてはいけません。以前は非常に煩雑で、本当に面倒な事でした。しかし、今では非常に簡単です。
用意する物は住基カード。これさえあれば、郵送だけで手続きがとれてしまうのです。詳細は近くの役所に聞くのが一番良いでしょう。
近くに役所が無い方も、出張所というのがあると思いますので、そちらで聞いてみて下さい。
